HOME » 安心材料で比較する東京の中絶手術クリニック【7選】 » 吉祥寺レディースクリニック
東京にある『吉祥寺レディースクリニック』についての基本情報や、中絶手術の特徴、患者さんの口コミなどをまとめています。
画像引用元:吉祥寺レディースクリニック公式HP
http://www.kichijyoji-ladies.com
『吉祥寺レディースクリニック』は、JR線・京王井の頭線の通っている吉祥寺駅から徒歩すぐの場所にあり、駅からのアクセスが便利なクリニックです。女性の心と身体を総合的にケアするというコンセプトのもと、婦人科全般と不妊治療、検診、産科の診察を行なっています。
検診を受ける患者さんに対して、行き届いたフォローや親切で丁寧なサービスも評判。女性医師の診察日は、月曜日もしくは水曜日になっているので、女性医師を希望する方は月曜日、もしくは水曜日に予約をして診察を受けることをおすすめします。
吉祥寺レディースクリニックでは妊娠週12週目までの中絶手術を行なっています。
手術方法は、吸引法で行なわれており、手術時間は15分ほど。手術後に診察を受けて問題ないと診断された場合には、その日のうちに帰宅できます。吉祥寺レディースクリニックでは、安全に配慮するのはもちろん、痛みや苦しさを感じないような手術を心がけているそうです。
妊娠に影響が出ないよう、手術後の検診も大切にしており、手術後は3日後と1週間後には検診を行い、子宮の戻り具合を確かめているそうです。
手術を行う医師は、各都道府県の医師会に指定された「母体保護法指定医」です。女性の身体への負担のことを第一考え、経験豊富な医師が手術を担当しています。
手術前には、診察と術前検査を実施することで、できる限り体への負担を減らせるような仕組み作りに、取り組んでいるクリニックです。
手術を受けた後は、感染症を予防するための内服薬を処方しています。
術後のケアを重視していることから、術後3日後と1週間後に2回の診察を実施。将来の妊娠にも配慮しているクリニックと言えるでしょう。
吉祥寺で病院を探していて、口コミや雰囲気が良さそうな吉祥寺レディースクリニックを選びました。どうしても妊娠を継続することが難しいというお話をしたところ、親身になって対応してくださり、感謝しています。先生や看護師さんのフォローもあり、無事乗り切れました。手術自体も眠っている間に終わりましたよ。
どうしても女性医師のクリニックで手術を受けたくて、ここにしました。クリニックの雰囲気はとても柔らかい感じで通いやすかったです。
妻の友だちにすすめられて、こちらにしました。夫婦共々不安も多く、親身に話を聞いていただけて感謝しています。普通は術後の経過を見る検診は1回だけなのだそうですが、2回もみてくださるとのことで安心できました。今度は明るい話題で、お会いできたらいいなと思っています。
体のことを真剣に考えてくれてアドバイスしてくれていることが伝わってきました。ここを選んで良かったなと思います。手術自体はすぐ終わりました。術後の検診では、これからのことについてのアドバイスもいただき、本当に感謝しています。
東京には多くのクリニックがあります。その中でも病院選びに悩んでいる方に向けて、女性スタッフが対応してくれる、もしくは専門の医師や看護師が在籍しているクリニックを調査してまとめました。
診療内容 | 婦人科、産科 |
---|---|
診療時間 |
平日9:30~13:00、15:00~18:30、土10:00~13:00 |
休診日 | 月・日・祝日 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-6-10 富士パームビル5階 |
アクセス | JR線・京王井の頭線吉祥寺駅より徒歩1〜2分 |
ホームページ | http://www.kichijyoji-ladies.com |
【免責事項】
当HPは2014年1月の情報を基に、個人の主観を持って編集を行っています。中絶手術による安全性を保証する意図はございません。中絶手術の内容や費用に関する詳細は、各クリニックの公式HPにてご確認いただくか、直接電話にてお問い合わせください。
【中絶手術(自費診療)の費用相場について】
中絶手術は自費診療であり、なおかつクリニックによって費用に含まれる処置の内容が異なるため、最低金額と最高金額に大きな差があります。当サイトでは、治療メニューの詳細に関しまして、個人の調査で確認できた範囲の情報のみ掲載しています。