HOME » 安心材料で比較する東京の中絶手術クリニック【7選】 » 渋谷レディースクリニック
医療法人社団 新宿レディースクリニック会に所属している渋谷レディースクリニックの中絶手術について調査しました。土・日・祝日も夜7時まで診察を行っているクリニックなので、渋谷駅周辺で中絶対応クリニックをお探しの方は参考にしてみてください。
渋谷レディースクリニックでは、新宿レディースクリニック会に所属しているクリニック(新宿レディースクリニック本院・分院)と連携して、人工妊娠中絶手術を実施しているクリニックです。渋谷レディースクリニックの公式サイトを確認したところ、母体保護法指定医(人工妊娠中絶手術を実施できる資格)をもつ医師は掲載されていませんでした。新宿レディースクリニック会には60名の医師が在籍しているため、おそらく本院・分院で連携を取って中絶手術に対応しているのでしょう。
中絶手術は妊娠14週まで対応しています。5週目から9週目6日までの中絶費用は14万3,000円。9週目6日以降の中絶費用は要相談となります。15週目以降の中絶手術は基本的に他院を紹介となるそうです。
クレジットカード払いに対応しているクリニックなので、予期せぬ望まない妊娠でまとまったお金を用意しておらず困っている方は、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。
渋谷レディースクリニックは青山通りに上がる宮益坂にあり、これまで多くの女性の悩みに寄り添ってきました。院内は女性らしいおしゃれな雰囲気で、渋谷駅から徒歩6分、表参道駅から徒歩8分という好立地にあるため、足を運びやすいでしょう。また、渋谷レディースクリニックは日曜日、祝日も平日と同じ時間帯に診察を行っています。インターネット予約やライン予約は24時間いつでも可能。公式サイトを確認したところ、現在は4名の女性医師、1名の男性医師が在籍しているようです。予約の際に女性医師を選択できるので、男性医師ではなく女性医師に話を聞いてほしいという方はネットから予約してみると良いでしょう。
口コミは見つかりませんでした
平成12年3月に獨協医科大学の医学部を卒業後、首都圏の病院に勤務して泌尿器科医、透析医として臨床経験を積んだ辻医師。現在は、渋谷レディースクリニックの院長としてご活躍されている女性医師です。男性と女性両方の性にかんする医療知識を多くの人に伝えたいという思いから、同じく医師である夫と共同で株式会社ミント・カンパニーを設立。自らの結婚、離婚、再婚の経験を活かしながら、女性としての幸せな生き方を医師としてサポートしています。また、レディースクリニックの院長という重責の傍ら、会社名にもある「ミント」というビジネスネームを持ち、企業人としても活躍しているアクティブな先生です。
診療内容 | 産婦人科(中絶手術ほか) |
---|---|
診療時間 | 9:30~19:00 |
休診日 | 年末年始、ビル休館日 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-7-7 住友不動産青山通ビル2F |
アクセス | 各線「渋谷駅」より徒歩6分 |
ホームページ | https://www.shibuya-ladies.jp |
お問い合わせ | 03-3346-1971 |
【免責事項】
当HPは2014年1月の情報を基に、個人の主観を持って編集を行っています。中絶手術による安全性を保証する意図はございません。中絶手術の内容や費用に関する詳細は、各クリニックの公式HPにてご確認いただくか、直接電話にてお問い合わせください。
【中絶手術(自費診療)の費用相場について】
中絶手術は自費診療であり、なおかつクリニックによって費用に含まれる処置の内容が異なるため、最低金額と最高金額に大きな差があります。当サイトでは、治療メニューの詳細に関しまして、個人の調査で確認できた範囲の情報のみ掲載しています。