HOME » 安心材料で比較する東京の中絶手術クリニック【7選】 » 玉川レディースクリニック
メンタルケアも取り入れながら女性の健康をトータルにサポートする玉川レディースクリニック。一般保険診療、がん検診や妊婦健診、不妊治療などの他、母乳に関する相談など、診療内容についてご紹介しています。
中絶手術を受け付けている玉川レディースクリニックですが、費用や手術方法については公式サイトに記載がありませんでした。直接問い合わせて、手術費用や処方料を決定する方針です。
二子玉川駅より徒歩約3分という便利な場所にある玉川レディースクリニック。 患者さんがリラックスして診療を受けられるように、診療システムやデザインにもこだわり、女性臨床心理士による心理相談(カウンセリング)や提携する鍼灸治療院での鍼灸治療を取り入れるなど女性の健康をトータルにサポートしています。
病院は新しくてきれいです。先生がとても落ち着いていた感じの方です。 スタッフとの連携もしっかり取れていて対応も見ていてとても気持ちがいいくらいです。医師は腫瘍専門だったようですが、幅広く婦人科の疾患をしっかり診て治療を提案してくれます。それと新しい治療法も積極的に取り入れていて、必要時すぐに大きな病院にも紹介してくれます。安心して通えるクリニックだと思います。
婦人科の病気で受診しました。 子供を産んでから、調子が悪くひどい病気を心配していたのですが、先生やスタッフの方がとても親切でとても丁寧に対応していただいたので、安心して診察を受けられました。新しい病院で施設も新しいものがあり、きれいでとても心地よかったです。他にもいろいろな相談もやっているようで、助産師さんによる母乳相談もあるみたいでした。玉川高島屋から近いので、買い物ついでに寄るのにも便利です。
10年以上通院しています。予約しても待ち時間はありますが、1時間以内には帰れると言われているので、予定が立てやすいです。受付システムや施設内の導線など、システムが改善されているので高評価です。混んでいますが人が絶えないのは何と言っても、いつも穏やかで、どんな話でも受け止めてくださる先生にあると思います。待ってもこの先生に診ていただきたく通っています。
定期的な受診から婦人科系疾患で現在2ヶ月に一度受診しています。 転居の為、遠方になりましたが経過をよく知っているのでなかなか変えられません。以前は毎月だったのですが通院が大変と助産師さんに相談したところ「2ヶ月に一度でも。」と変更可能だと教えていただき助かっています。
5年通っています。このクリニックは人気がある分、予約が先まで取れなかったり長く待つ場合もありますが、診察や対応が丁寧で信頼できるので長年通っている病院です。受付の方の感じが良いので、いつも混んでいて待ちますが、これからも通い続けるつもりです。
玉川レディースクリニック院長として活躍するなか、現在、昭和大学医学部の兼任講師としてもご活躍中の大久保和俊院長。すべての女性の健康に少しでも役立つため垣根の低い気軽に受診できるクリニックを目指しているそうです。 産婦人科医として診察を始めた当初の数年間は、婦人科腫瘍を専門に診ることが多く手術に放射線療法に化学療法など、あらゆる手段を用いながら病気と闘いながら腫瘍を突き詰めて考えていくと、もっと初期の段階から何とかできないものか、ということに考えが行き着いたとのこと。ずっと住んでいるこの地域の女性に早く適切な手を打てるようにしたいと考え、クリニックを構えたそうです。
診療内容 | 婦人科診療一般・婦人科がん検診 |
---|---|
診療時間 | 月・火・木・金曜日 9:00~12:00/15:00~18:00 土曜日9:00~14:00 |
休診日 | 水・日曜日・祝日 |
住所 | 東京都世田谷区玉川 3-15-6 フェリス玉川 2F |
アクセス | 東急田園都市線・東急大井町線 二子玉川駅下車徒歩7分 高島屋パーキング裏 |
ホームページ | https://www.tamagawaladies.com/ |
お問い合わせ | 03-6427-5321 |
【免責事項】
当HPは2014年1月の情報を基に、個人の主観を持って編集を行っています。中絶手術による安全性を保証する意図はございません。中絶手術の内容や費用に関する詳細は、各クリニックの公式HPにてご確認いただくか、直接電話にてお問い合わせください。
【中絶手術(自費診療)の費用相場について】
中絶手術は自費診療であり、なおかつクリニックによって費用に含まれる処置の内容が異なるため、最低金額と最高金額に大きな差があります。当サイトでは、治療メニューの詳細に関しまして、個人の調査で確認できた範囲の情報のみ掲載しています。